道路に対しての位置修正 2

   「位置修正1」で、基本的なハンドル修正の考え方を示してみましたが・・・
   今回は、「狭路、Sコース・クランクコース」での修正を考えてみましょう。

 まず、「Sコース」の左カーブで左端へ寄り過ぎた場合(検定で一番多いミスパターンです)なの
 ですが・・・この様に、ならないようにする為には・・・

 この場合の注目点は、やはり道路に対しての
 車の位置の見方です。
 「赤い矢印」が、車体の左角です。そして、「青い
 矢印」がタイヤの位置ですが、「赤い矢印」が、道
 路の縁石よりかなり内側にきています。
 そして、この様な状態になっている時は、運転席
 横の窓から、左の様にコースの地面が見えて
 いるはずです。(赤い斜線のところ)
 この様な状態は、入口で左いっぱいまで切った
 ハンドルを、入りきった時点では少し戻さないと
 いけないのですが、それが遅れた時になり易い
 のです。

 これを、そのまま行ってしまうと・・・当然、左後輪
 が脱輪してしまいます。

  では、どうするのか・・・? 「内側の場合は、そのまま・・・で、外側ならハンドルを逆に・・・?」

  と・・・頭の中で一生懸命に考える前に・・・・・?

ハンドルを真っ直ぐに戻してやることです!!!

 そうやって、コースの真ん中に車を戻してやること
 です。

 そうすれば、脱輪することはありません!
 この時、外側へ行く事が不安に思うかもしれませ
 んが・・・大丈夫です!内側に寄り過ぎていると、
 言うことは・・・外側は、十分にスペースがあります。
 ただし、そのまま真っ直ぐに行ってしまったら、反
 対側へ脱輪してしまいますから、カーブの形に合
 うように修正が必要です。
 要するに、前輪タイヤが道路の端から、広過ぎず
 狭過ぎずの所で、道路の形に沿った通り方をして
 いれば脱輪すること無しに通れるのです。

 そして、それが出来る道幅は「Sコース」には、
 十分に有るのです。

 また、右前輪のタイヤは、窓から顔を出して覗け
 ば見えるのです。

 見える所は、積極的に見ることです!
 ただし、右カーブになると左前輪のタイヤの位置
 が、非常に感覚が掴み難いのは確かです。

 しかし、その場合は右後輪のタイヤの位置から
 考えるのです。四つのタイヤの位置関係は常に
 同じ位置です。ですから、そこから考えます。

 右の内側が狭ければ、左の前は見えていなくても
 十分な道幅が残っています。

  この様に、道路に対しての自車の位置を常に見て、細かくズレを修正する。
  そうすれば、絶対に通れるのです。 通れる道幅が有るかどうかは、最初に見ているはずです?

 今度は、クランク・コースで考えてみましょう。

 今回も、コースの幅に対しての、自車の位置を注
 意してみてください。
 「赤い矢印」が、車体の左角。
 「青い矢印」が、左前輪のタイヤ位置です。
 クランク・コースは、障害物となるポールが立って
 いますから、画像では判り難いですが、車体右角
 からポールまでの距離(青い円の中)が重要です
 
 ここが広くなり過ぎると、脱輪の危険が出てきます
 その時に絶対に注意しておきたいのが、「Sコー
 ス」の時と同じく、運転席の右側のスペースです。

 ここが、この様にたくさんコースの地面が見えて 
 いると・・・
 左側は、この様になります!
 ですから、車体の右前がこんな状態になると
 左の後ろが危険な状態になるのです。
 そして、この状態のままで何もしないで行くと・・・
 当然のこととして、左後輪が脱輪します。
 では・・・どうするのか?

 答えは・・・簡単! 修正するだけです!

 そのままでは脱輪するのなら、とりあえず真っ直
 ぐにハンドルを戻して修正します。
 この時、車体の右前をポールに当てて行く位のつ
 もり(勿論、本当に当ててはいけません!)で曲が
 らせて行きます。

 この感覚が重要なのです。通れる幅が有るのなら
 自分が良く見える所で合わせてゆくのです。

 クランクコースの道幅は、前が当たる時に後ろも
 落ちるという幅ではありません。
 ですから、前をギリギリにしておけば、後ろは絶対
 に通れます。

   こんな感じで、ズレが出た時には修正するのです。

   そうすれば、必ず通れます! 通れる道幅はあるのですから。

  ですから、大事な事は・・・常に自分の車が、道路に対してどの様な位置にいるのかを細かく見て、
  ズレが出そうなら早いうちに修正する・・・と、言うことは・・・周回道路のカーブを曲がるのと、また直線
  を走るのと、何ら違いは無いのです!

  『Sコース、クランクコースの走り方なんか・・・特別な事は、何も無いのです!』

  道幅が、広いか?狭いか?の違いだけです!

  そして、道幅が狭い方が難しいのかと言うと・・・そうではないです。
  道幅が狭い方が、見るべき対象物が近いですから、本当は見易いのです。
  対象物への距離が遠い「広い道」の方が、自車の位置を正確に把握するのは難しいのです。
  ただ、道幅が広い時の方が誤差が出ていても、直ぐに危険な状態にならないと言うだけです。

  ですから、逆に言うと・・・周回道路の様な広い道路でこそ、細かく見て正確に走る(修正する)事を、
  意識していれば、狭い道路へ行っても正確に走れるようになると言うことです。

   つまり・・・何処でもやるべき事は、同じなのです。 やるべき事を、多くしない。

   全て単純に、簡単にするべきなのです!!!

 もどる