クランクコースの走行 1

   「クランク・コース」の走行はいかがでしょう?

   二種類の狭路コースの中では、「Sコースより難しい!」と言われる方が多いのですが・・・

  実は、「クランク・コース」の方が簡単と言えます。

  何故なのか・・・

 入るタイミングは、「Sコース」とほぼ同じです。
 つまり、運転席から見ると・・・

 このタイミングね!

 (画像は「Sコース」ですが・・・
    つまり同じと言うこと)
 上の画像の様なタイミングで、左いっぱい
 までハンドルを回してゆくと、こんな状態で
 入って行く事になります。
 この時、右前輪は・・・この様な位置で曲がって
 行くことになります。

 十分に余裕があるでしょ?
 そして、左後輪は・・・こんな感じの位置です。

 入口は、あまり道幅に余裕は有りませんので、
 正確にタイミングを取る必要があります。

 ですから、速度コントロールは正確に!
入りきったら、この様な位置になるはずです。

 この時に重要なのは、タイヤの向きが道路の
 向きと同じになっていると言うことです。
 次の曲がり角も、同じなのです!

 そうです! 道路の曲がり方も、道幅も、そして、
 ハンドルをいっぱいまで回しているのですから、
 車の曲がり方も、まったく同じなのです!

 ですから、入口が入る事ができたなら、後は同じ
 曲がり方で曲がれるはずなのです?
 ただ、「クランク・コース」は障害物となるポールが
 並んでいますから、緊張感が増しますが・・・
 通れる道幅は十分にあります。

 入口と同じタイミングで曲がっていれば、これ位
 の位置で曲がることになります。
 そして、左後輪(内側)はこれ位になります。

 あまり道幅に余裕は有りませんから、タイミングは
 正確に!
 曲がりきったなら、また道路の向きに真っ直ぐに
 しましょう。

 そうしておけば、また同じタイミングで
 曲がれば良いのです。

 (まっ、多少の道幅の余裕はありますから・・・
  この部分で「S字」状に動かしても良いかも?)
 今度も同じです!

 ただし、今度は右曲がりになるので、右側で見る
 ことになります。 タイミング自体は、同じです。

 右曲がりの場合は、必要があれば運転席側の
 窓を開けて、顔を出して見る事もできますね?

 しっかりと見る事が出来る方法が有るのなら、
 使わない手はないでしょう?
 この時は、ポールまでの距離が左曲がりよりも
 少し遠くになりますから・・・

 寄り過ぎず・・・離れ過ぎず・・・に、道路の真ん中
 を通れるように!
 出口も、まったく同じです!

 この位置から曲がれば、確実に出る事が
 出来ます!
 この時も、車体に対して縁石が見える位置は
 同じです!

 中から見ると、だいぶハミ出している様に
 見えますが・・・実際には、上の画像の様な位置
 なのです!

 何度も言いますが、車は見た目よりも手前に
 位置しているのです。

  実は 「クランク・コース」の走行は、簡単なのがわかりましたでしょうか?

  道幅も、道路の曲がり方も、車の曲がり方(ハンドルはいっぱいまで回します)も、同じですから・・・
  入口が、入れるのなら・・・それと同じことをすれば、絶対に通ることが出来るのです!

  必ず通れると言うことは、「入れる」と言うことが証明しているのです!

  ですから、入口を入った後にハンドルを戻す修正が必要な「Sコース」の方が、難しいと言えるのです。

  道路の向きに、車の向きを合わせる・・・つまり、何処でも同じことの繰り返しなのです。

  自動車の運転を、わざわざ難しくはしないこと!  なるべく簡単にしてゆきましょう!

 もどる