川面東は、ある意味で私の所属する?米谷地区と非常に深い関係にありまして・・・
ま〜、川面さんも、私以外の米谷の者も・・・あまり意識はされてはいないと思いますが・・・?
私にとっては、非常に深い関係なのです?!
と、言うのは・・・・まずは下の画像ですが・・・
これは、1981年(昭和56年)頃の川面街道での画像ですが・・・小場と鍋野の境目ぐらいでしょうか? この頃、私は米谷青年団の三役をやっていた時期ですが・・・丁度、同級生どうしで米谷のだんじりを曳き始めたころでしたが・・・。 残念ながら、我が米谷には、個人的にはだんじりを曳くのが上手な方はおられたでしょうが・・・前に入る面子、一揃えで上手な「組」としてはいなかったのが事実です。 その当時、川面は昔ながらに上手に曳いておられました。 特に、私には川面東の曳き方が、本当に格好良く思えました! (残念ながらお亡くなりになられた方もおられますが、大御所がずらりと並んでおられるでしょう?) |
川面街道の端から端まで、ほとんど「切る」こと無しで、「張り」通して進む姿にほれぼれしました。 この写真を元に、肩の入れ方や足の位置、特に「内肩」の入り方などを大いに参考にさせていただきました!そうやって私たち同級生は「一組」として、常にだんじりを曳いてきましたが、それを後輩も真似て曳き始めてくれて、今現在の米谷のだんじりの曳き方につながっていると思われるのです。 私達も、一番元気が良かった頃は・・・米谷の「銀座通り」(街道)を端から端まで張り通して曳いたものです! 残念ながら川面東さんは、だんじりの改修工事の時の足回りの変更の影響で、この当時の曳き方は今現在は出来なくなってしまわれたそうなんですが・・・? その曳き方は、米谷の中に生きております! これが、川面東と米谷の深〜い関係です。 |
おそらく、大道ですかね? |
こちらは、昭和57年ぐらいですかね? 若い方には、ここが何処だか良く判らないかもしれませんね? |
同じ場所です。 よくこんな細い道で走っていましたね?! |
ここは・・・何処? |
ここは、判りますかね! 「ぞうさん公園」ですね! しっかし、狭かってんな〜? |
ここは、何処? そう・・・現在の「Round 1」前です。 と、言っても通っているのは、現在は通れない「国道176号線」です。 |
歌劇場前の交差点を、S字で宮の町へ入っていた頃です。 縞模様の信号機が懐かしいですね。 |
川面神社前の旧国道176号線です。 |
今のサンクス前ですか? |
旭町の中です。 |
旭町の出口です。 あの頃は、西行きの一方通行でしたね! |
同じ場所ですが・・・「宮入り」前の朝の時間です。 |
川面神社の「宮入り」です。 |
皇太神社の「宮入り」後です。 |